【弁護士が解説】建設業でも2024年適用開始「残業時間規制関連法改正」のポイント | 図面・現場施工管理|工事写真SPIDERPLUS(スパイダープラス)|建設業・メンテナンス業向けアプリ

セミナー・勉強会情報

セミナー【弁護士が解説】建設業でも2024年適用開始「残業時間規制関連法改正」のポイント

2022.02.16

本動画は2022年5月に開催されたセミナーの録画版です

動画のご視聴はこちら

開催概要

2019年4月1日に改正労働基準法が施行され、建設業では2024年4月1日から原則残業時間の上限が月45時間、年360時間となります。臨時的な特別な事情があれば残業時間の超過も可能ですが、事前に36協定での取り決めが必要となり、違反した場合は罰則の対象となり得ます。

本ウェビナーではスパイダープラス社の弁護士が「法改正のポイント」や「違反した場合の罰則規定」について詳しく解説します。建設業界でもさらなる変革が求められているいま、将来のリスクに備える機会としてぜひ本ウェビナーをご活用下さい。

本ウェビナーは建設業・設備業様向けのセミナーとなっております。対象者以外のお客様は参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。 

※参加Zoomアカウントは各申込者にお送りいたしますので、複数名でご参加される際はお手数ですが各自お申込みください。

こんな方にオススメ!

  • ゼネコン/サブコンの経営者
  • 法務、人事総務担当者
  • 現場監督、現場責任者
  • その他残業・労働に関連する全てのご担当者様

講演内容

第1部:弁護士が語る法改正のポイント

【講師】
スパイダープラス株式会社 法務部部長 高橋 俊輔

【プロフィール】
東京大学法学部卒業、東京大学法科大学院修了、University of Michigan Law School元客員研究員(2018年‐2019年)。司法試験合格後、検察官として東京地方検察庁等にて執務し、財政経済事件等を含め多くの捜査・公判を担当。弁護士登録後は、長島・大野・常松法律事務所にて国内・クロスボーダーの企業間紛争・取引、一般企業法務案件等を手掛け、2022年スパイダープラス株式会社に参画し、法務部門を管掌。弁護士(第一東京弁護士会所属)。


第2部:スパイダープラスのご紹介

【講師】
スパイダープラス株式会社 コンサルティング営業部長 倉邉 幹人

【プロフィール】
2000年よりスパイダープラス株式会社にて熱絶縁工事業の職人、職長、現場代理人として従事。2010年より、自社内のIT化を進めるツールとして開発を進めた、建築図面・現場管理アプリSPIDERPLUS(スパイダープラス)の普及に携わり、スーパーゼネコンから地場サブコンまで全国数百社の建設DXを推進。建設DXの達人。

【講演内容】

  • スパイダープラスのサービス概要
  • 納入実績
  • 残業時間の削減事例

 

第3部:Q&A

ウェビナーは、パソコンからWeb上で受講していただく配信型セミナーでございます。
「Zoom」というWebサービスを使用いたします。

その他ご不明点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。

SPIDERPLUSウェビナーに関するお問合せ

TEL:03-6709-2832
営業時間:9:00~18:00(月曜~金曜)
スパイダープラス株式会社 マーケティング部

その他セミナーで行われたセミナー・勉強会

お電話でもお気軽にお問い合わせください

03-6709-2835

平日 9:00~18:00

SPIDERPLUSアプリの
ダウンロードはこちら

SPIDERPLUSのアプリは無料でダウンロードいただけます。

  • iPad
    AppStoreでSPIDERPLUS
  • iPhone
    AppStoreでSPIDERPLUS

セキュリティへの取り組み

情報セキュリティへの取組みは重要な経営課題と考えます。当社は「ISO/IEC 27001:2013」に適合した情報セキュリティマネジメントシステム(以下、ISMS)を構築し、当社が取り扱うお客様の情報資産及び当社の資産の保護と、セキュリティ事故の予防、及び情報セキュリティの継続的な向上に努めます。

ISO/IEC 27001:2013 認証
※ 東京オフィスにて認証取得
ISO/IEC 27001:2013 認証
※ 東京オフィスにて認証取得