機能配筋検査機能

構造図、カメラを持ち運びながら検査するのではなく、配筋検査写真を撮るだけで、配筋検査を行うことができ、検査終了後、事務所で簡単にエクセル出力が可能です。
手間のかかる配筋リストも簡単に作成。事務所での写真の整理、取り込みが不要になり、大幅な作業時間の削減につながります。
配筋検査入力画面
図面を開いて部位を選択。予め登録した検査箇所をタップして検査内容を記録していきます。

配筋検査写真帳(エクセル出力)
簡単に検査結果を写真帳(エクセル出力)出力ができます。

運用サポート
配筋検査業務サポート
配筋検査業務の事前準備作業をSPIDERPLUS®サポートセンターで代行します。
詳しくはお問い合わせ下さい。
配筋リスト切り出し代行 | SPIDERPLUS®サポートセンターで配筋リストを梁、位置ごとに加工して切り出します。 |
---|---|
配筋アイコン設置代行 | 伏図に対して配筋検査する箇所にアイコンを設置。現場で検査、写真撮影のみで作業を完結できます。 |