建設での導入事例 カテゴリー別導入事例を見る 建設 設備 電気 不動産 ゼネサブ連携 プラント リニューアル 全カテゴリ一覧 超巨大現場のDX座談会レポート 第2弾 〜北海道ボールパークFビレッジのゼネコンサブコン連携〜 北海道、北広島市で2023年3月にオープンした『エスコンフィールドHOKKAIDO(以下、ボールパーク現場)』では、設備工事でSPIDERPLUSが活用されました。 現場監督の皆様に再び集まっていただ... 続きを読む 大成建設株式会社 デジタライゼーションをしないという選択肢はない、改修工事の現場から 大成建設様の横浜支店では、築年数を経た建物を取り壊すのではなく、中で執務を並行させながら改修工事が進んでいます。 同支店の建物は工事が終わるとZEB(※)認証される予定です。 大成建... 続きを読む スナダ建設株式会社 若手が活躍するDX推進の現場から〜配筋検査機能も活用 SPIDERPLUSが使われる現場では「若手が即戦力として活躍している」という風景が珍しくありません。直感的に操作していくことを積み重ねていくことが本人の実力にもなり、現場全体、ひいては... 続きを読む 岩倉建設株式会社 仕上検査機能で早速効果を実感、同期2人が語る現場効率化の課題とこれから 50年以上にわたり、北海道地域に根ざしている岩倉建設様。施工実績も、公共庁舎から医療施設、商業施設にマンションと多岐にわたります。 工事中の現場事務所にお邪魔し、SPIDERPLUSを使い... 続きを読む 丸彦渡辺建設株式会社 グループ全体で年間約500時間程度の削減に成功!7名が語る、それぞれの「SPIDERPLUS」活用 北海道のみならず、全国各地で事業を展開する丸彦渡辺建設様。実際にSPIDERPLUSを現場でご利用の若手社員の皆様を中心に、それぞれのSPIDERPLUS活用と、DX推進で目指すことを率直にお話して... 続きを読む 岩田地崎建設株式会社 使いこむほど「自分たち仕様」に〜創業100年を迎える建設会社がDXを推進する背景〜 札幌を本拠地とする岩田地崎建設様は2022年4月をもって創業100年を迎え、北海道内はもとより、本州や、海外でも豊富な施工実績をお持ちです。本社を訪ねてICT導入のきっかけから今後目指すデ... 続きを読む 株式会社松本組 仕上検査機能で1日あたり3〜4時間の効率化!導入1年未満で工事部の80%が利用する背景とは 大阪市住吉区を本拠地とする松本組様は、創業から100年を超える歴史を持ち、特にマンション施工の実績が豊富です。「資産価値の高い建物を提供する」ことを、企業理念の1つにも掲げている同... 続きを読む 埼玉建興株式会社 建設DXはゴールではない〜全社的なDX推進の先に見据える本質的な目的とは 埼玉建興様は埼玉県南部の川口市を拠点とし、70年以上にわたって公共の建物から、関東地方に住む人なら誰もが1度は耳にしたことのあるランドマークに至るまで、幅広い施工実績をお持ちです。... 続きを読む 西田工業株式会社 現場の荷物・人数・残業時間を削減。創業100年を超えるゼネコンがDXで実現する効率化、長期的な価値形成の取り組み 2021年で創業112年となる西田工業様は京都、福知山を拠点に、関西方面に盤石な営業基盤を持つ総合建設会社です。現在の西田社長で6代目となる同社は、『死角となる分野を設けない』というの... 続きを読む 鹿島建設株式会社 【鹿島建設】設計段階のフロントローディングでBIMデータを生成! 「余裕度」を高め数々の施工合理化を実現したフルBIM現場 オービック御堂筋ビルプロジェクト×鹿島建設 鹿島建設が、大阪 御堂筋で建設を進める地下2階・地上25階の超高層ビル「オービック御堂筋ビル」が、竣工の時を迎えた。設計・施工を担当し... 続きを読む 青木あすなろ建設株式会社 もしも他社の製品を導入していたら、ここまで要望に応えてくれていたかな?と感じます 何がきっかけで図面管理システムの導入を検討し始めたのですか? 現場に設計図や施工図などを紙で持参すると、雨に濡れて文字が読めなくなることや、どこかに置き忘れてしまうという... 続きを読む 株式会社鴻池組 効率が80%アップしたという声も現場から上がってきています! 何がきっかけで図面管理システムの導入を検討し始めたのですか? 既に工事管理システムは社内にあったのですが、準備作業が面倒で活用されていなかったのです 2002年にPDA(携帯情報... 続きを読む 導入企業 地域別 導入企業一覧 業種別 導入企業一覧